FUKUROU

FUKUROU

FUKUROU 法人カード

探す

三井住友カード ビジネスオーナーズを徹底解説!限度額・審査・特徴を紹介

三井住友カードビジネスオーナーズを徹底解説!限度額・審査・特徴を紹介

本記事はプロモーションを含みます

事業で発生する経費の支払いなどのために、三井住友カード ビジネスオーナーズを発行しようかと考えている人もいるでしょう。

三井住友カード ビジネスオーナーズは、永年無料で使用でき、申し込み時に決算書や登記簿謄本が不要なため、フリーランスの方や設立間もない会社でも発行可能なビジネスカードのひとつです。加えて、プライベートで三井住友のナンバーレスカードを利用している場合、最大1.5%還元の特典もあります。

本記事では、三井住友カード ビジネスオーナーズの基本的な情報を解説した上で、おすすめな人の特徴やメリット・デメリットを詳しく説明します。申し込みの条件や審査基準も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

三井住友カード ビジネスオーナーズとは?

三井住友カード ビジネスオーナーズは、三井住友銀行が発行する法人代表者・個人事業主(副業・フリーランス含む)向けのナンバーレスの法人・ビジネスカードです。

年会費が無料ですが、カードに付帯する様々なビジネス向けのサポートを活用することができるので、あなたの事業に役立つことでしょう。

ポイント還元率が最大1.5%(※1)、カード利用枠も~500万円(※2)と高額で、発行枚数も18枚まで無料のため、お得に法人・ビジネスカードを持つことができるため、注目のカードの1枚です。

※1対象の個人カードとの2枚持ちが条件です。
※2所定の審査がございます。

・三井住友カード ビジネスオーナーズの基本情報

年会費永年無料
国際ブランドVisa・Mastercard
追加カード18枚まで発行可能(永年無料)
ETCカード初年度無料550円(税込)/年
前年度に利用があれば年会費無料 ※1
還元率0.5%最大1.5%還元 ※2
申込条件満18歳以上の法人代表者、個人事業主の方
※高校生は除く
登記簿謄本・決算書提出不要
付帯保険最高2,000万円の海外旅行傷害保険(利用付帯)

※1:前年度にETCカードのご利用が必須条件
※2:対象の個人カードとの2枚持ちが条件です。

ビジネスカードの中には年会費がかかるものも少なくありませんが、三井住友カード ビジネスオーナーズは年会費が永年無料です。また、ETCカードも初年度の年会費が無料で、前年度に利用があれば2年目からも無料で発行できます。

追加カードを18枚まで発行することもできるため、すでにチームで事業に取り組んでいる法人代表者にもおすすめのカードです。

三井住友カード ビジネスオーナーズの特徴

ここでは、三井住友カード ビジネスオーナーズの3つの特徴について詳しく解説します。

・プライベートでも三井住友カードを活用している場合、さらにお得に!
・永年無料・ETCカードも作成可能!
・ビジネスサポートも充実!

どのような特徴があるかを理解しておくことで、発行するか判断しやすくなるでしょう。

プライベートでも三井住友カードを活用している場合、さらにお得に!

三井住友カード ビジネスオーナーズは、プライベートでも三井住友カードを活用している場合さらにお得になります。プライベートカードのポイント還元率が、対象の店舗利用の場合に最大7%、ビジネスカードのご利用も対象のサービス利用で最大1.5%となるのです。

貯まったポイントは1ポイント=1円として買い物に使う・クレジットカードの支払い金額に充当する・SBI証券の投資信託や国内株式を購入する、などの活用ができます。

永年無料・ETCカードも作成可能!

三井住友カード ビジネスオーナーズの最大の特徴は、ビジネスカードでありながら年会費が永年無料な点です。

コストを抑えながらも、会計ソフトと連携して経理関連業務を効率化したり、振り込み手数料を節約したりといったビジネスカードの恩恵を受けられます。また、ETCカードもパートナーカードと同じ枚数発行できる上に、利用があれば年会費が無料です。

ビジネスサポートも充実!

ビジネスカードならではの、仕事に役立つサポートが充実している点も三井住友カード ビジネスオーナーズの特徴です。

例えば、三井住友カードが利用者に代わって取引先へ振り込みをしてくれる請求書支払い代行サービスを使えば、クレジットカードでの支払いができないところでもカード払いが可能になります。最大約40日間支払いを延長できたり、手数料3%と業界最安値で利用できたりする点も魅力です。

他にも、年会費無料で追加可能なETCカードサービスも人気を集めています。このETCカードを有料道路で使うと200円につき3ポイントが還元されます。

三井住友カード ビジネスオーナーズのメリット

三井住友カード ビジネスオーナーズには、以下の5つのメリットがあります。上記のメリットを得たい人は、ぜひ三井住友カード ビジネスオーナーズを導入してみてください。

永年無料なのにビジネスに役立つサービスが付帯

三井住友カード ビジネスオーナーズは、年会費が永年無料でありながらビジネスに役立つサービスが充実しています。

先述した請求書支払い代行サービスやETCカードサービスの他にも、最高2,000万円の海外旅行傷害保険も付帯されています。(利用付帯)

また、プラスEX会員限定で東海道・山陽・九州新幹線(東京~鹿児島中央間)のチケットをお得な値段で発行できるサービスも用意されています。

総利用枠は~500万円と安心できる設定

申し込みに登記簿謄本や決算書が必要ないにも関わらず、審査次第では~500万円※の総利用枠(※)を得られる点も三井住友カード ビジネスオーナーズのメリットです。

※所定の審査がございます。

高額な限度額を得られれば、設備投資や大型の広告出稿などの費用に当てられて、資金不足が起こりにくくなるでしょう。そのため、これから事業を伸ばしていきたいスタートアップ企業の代表者にもおすすめのカードです。

ナンバーレスカードゆえの安心のセキュリティ

法人カードは個人カードよりも限度額が高く設定できることから、不正利用などに遭った際の損失も大きくなります。

その点、三井住友カード ビジネスオーナーズはナンバーレスカードとなっており、カードに番号が記載されていません。番号を盗み見られる心配がないため、外出先でも安心して使えるでしょう。

なお、カード番号は専用アプリ「Vpassアプリ」から簡単に確認できます。

利用状況に応じたアップグレード可能!

以下の条件を満たした人は、三井住友カード ビジネスオーナーズを年会費永年無料でゴールドにアップグレードできます。

・カードの利用金額が年間100万円以上であること
・満18歳以上であること(高校生は除く)
・「三井住友カードレター」で「受け取る」に設定していること

ゴールドにアップグレードすると、一般の三井住友カード ビジネスオーナーズにはない特典が盛りだくさんです。

例えば、年間100万円以上カードを利用した人を対象に毎年10,000ポイントがプレゼントされます。また、国内34か所の空港とハワイ・ホノルルの空港でラウンジを使えるようになる上に、海外・国内の旅行・出張時に最高2,000万円の海外旅行傷害保険・国内旅行傷害保険が付帯されます。(利用付帯)

まずは三井住友カード ビジネスオーナーズを発行して、たくさん利用する場合はゴールドに移行できるのが嬉しいポイントです。



▼三井住友カード ビジネスオーナーズゴールドに関する記事は以下をご確認ください。
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドとは?特徴やメリット、注意点を徹底解説


三井住友カード ビジネスオーナーズのデメリット/注意点

メリットの豊富な三井住友カード ビジネスオーナーズですが、以下の2点には注意が必要です。

・旅行傷害保険の補償額が低め
・付帯サービスが少ない

デメリットや注意点についても理解を深めておくことで、後悔を未然に防げるでしょう。

旅行傷害保険の補償内容がやや劣る

三井住友カード ビジネスオーナーズは、海外旅行傷害保険の補償額が最高2,000万円(利用付帯)と、やや低めに設定されています。また、対象となるのは海外のみで、国内への出張時には損害補償を受けることができません。

なお、三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドであれば国内旅行も補償最高5000万円の補償を受けられます。より高額の補償があるカードを選びたい人には、最高1億円の海外・国内旅行補償つきの三井住友ビジネスカード for Ownersプラチナもおすすめです。


▼三井住友カード ビジネスオーナーズゴールドに関する記事は以下をご確認ください。
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドとは?特徴やメリット、注意点を徹底解説


付帯サービスが少ない

他の法人カードに比べて付帯サービスが少ない点も、三井住友カード ビジネスオーナーズのデメリットです。例えば、空港のラウンジサービスや継続利用者への特典などが付帯されていません。

とはいえ、年会費が無料で使える最低限の法人カードとしては問題ないでしょう。無料にも関わらず、請求書支払い代行サービスやETCカードサービスなどが備わっているのはお得だとも考えられます。

三井住友カード ビジネスオーナーズがおすすめな人

三井住友カード ビジネスオーナーズは、以下の方におすすめです。それぞれについて詳しく解説するので、ぜひ参考にしてください。

プライベートで三井住友のカードを利用している方

三井住友カード(NL)をプライベートでお持ちの場合、amazon、ANA、JAL、ETCのご利用時にポイント還元が最大1,5倍になります。ビジネスで必要な費用の決済で、ポイントがたくさん貯まっていくのは嬉しいポイントです。お持ちでない場合、「三井住友カード(NL)」も同時に申し込むことができます。

追加カードを多く発行したい方

三井住友カード ビジネスオーナーズは、お得にカードを発行・利用したい人におすすめです。追加カードも18枚まで無料で作成可能なため、従業員の立替清算など経理面でのメリットもあります。

無料でビジネスカードの利用と特典を受けたい方

三井住友カード ビジネスオーナーズは、年会費が無料なため、お金をかけずにビジネスカードを保有できます。請求書支払い代行サービスや、ビジネスサポートサービス、福利厚生代行サービスも活用可能なので、ビジネスに役立つこと間違いなしです。

すぐにカードの利用枠がほしい方

三井住友カード ビジネスオーナーズは、設備投資や広告費など、高額な支出を控えており上限額の高いカードが欲しい人にもおすすめです。審査次第で~500万円(※)の高額な利用可能枠を設定できるためおすすめです。

※所定の審査がございます。

また、申し込み後最短3営業日でカードを発行(約1週間でカード到着)できます。
※金融機関サイトで口座振替設定が完了しなかった場合、書面によるお手続きが必要です。
書面の場合は1ヵ月程度お時間がかかります。

できるため、急な支払いに対応したい人にも向いています。

三井住友ビジネスカードの種類

三井住友のビジネスカードのうち、中小企業代表者や個人事業者向けのカードには以下の種類があります。

なかでも三井住友カード ビジネスオーナーズは、永年無料で利用できる点が特徴的です。

なお、上記の他にも大規模法人向けの事業カードとして、「三井住友コーポレートカード」「三井住友パーチェシングカード」の2種類が存在します。

三井住友カード ビジネスオーナーズの申し込み条件と審査基準

三井住友ビジネスカードオーナーズの申し込み条件は以下の2つです。

・満18歳以上であること
・法人代表者または個人事業主であること

会社を設立していなくても、副業に取り組んでいたりフリーランスとして事業を営んでいたりすれば申し込み可能です。

また、決算書や登記簿謄本の提出も不要で、個人の信用情報を審査基準としています。

設立から1年未満の企業や、設立・起業したばかりでまだ売上が少ない、または赤字の企業の経営者も、比較的審査に通りやすいでしょう。カード発行のスピーディーさも魅力で、最短で申し込み当日に審査結果がメールで届き、最短1週間で手元に届きます。

三井住友カード ビジネスオーナーズクラシックの評判

三井住友カード ビジネスオーナーズクラシックには、以下のような評判が寄せられています。

・年会費がかからないことはメリット
・個人事業主には作りやすいカードと言えます。事業引き落とし用に作るカードとしては良い。
・何事もなく使っている分には問題ない

年会費が無料で発行できることや、法人の代表者ではない個人事業主の人でも発行しやすいことをメリットに感じている人が多いことが分かります。まだ売上があまり多くない人や、法人化せずに事業を営んでいる人に適したカードだと言えるでしょう。

三井住友カード ビジネスオーナーズで快適なビジネスを!

三井住友カード ビジネスオーナーズは、年会費が永年無料かつ、登記簿謄本や決算書を提出しなくても申し込み可能な法人カードです。これから事業を伸ばしていきたいと考えているスタートアップ企業の代表者や、個人事業主として仕事をしている人に特におすすめです。

法人カードとして最低限のサービスが備わっている上に、ナンバーレス仕様なためセキュリティ面も安心できます。ぜひ、本記事の内容を参考にして、三井住友カード ビジネスオーナーズに申し込んでみてください。